研修報告

川村永

2019年04月05日 21:12

みなさまこんばんは。

研修生の川村です。

研修が始まり今日で一週間ですが、実際のところ
平日は5回しかありません。

つまり3カ月という期間は実質60回もないのが現状です。
60回しかチャレンジする期間がないという事は、焦らず急がなければ
いけません。

絵文字、使えるんですね。

突然ですがこの地に来て百円均一と個人塾の多さに
先ほど気づきました。

百均はおいといて・・・

塾が多いのはみなそれぞれ想いがあって、体現して伝えたい
気持ちの表れかと感じます。
国語・算数の塾や、音楽系、トレーニング系、
メンタル系、美容系、アロマ系etc
上に挙げたものを更に細かくわけると事もできます。

この夢の実現をお手伝いしたのがf-Bizです。

自分は夢の実現のお手伝いをした事ってあったのか、、、
そう問い正すと恥ずかしい気持ちになります。

『起業』のタイミングでお金が必要な時に
たまたま居合わせて金融仲介機能を果たしただけ。

これでは話になりませんね。
なんていうか、こう、
『会話』をしていなかったのだと思います。

がんばります!


月刊バスケットボール5月号より一部抜粋します。
バスケットボールで日本の世界ランクは48位。
しかし2019年アジア地区2次予選では12戦中、8勝を
おさめる実績を残しました。

意識していた事は『日常を世界基準に』だそうです。

詳細は書きませんが、目標とすべき地点がどこにあるのかが
明確になるだけで、その距離が遠くとも着実にステップアップして
近づいている事がわかるという事です。

個人・会社・街。目標とすべき地点はどこにあるのか。
困っている事はそれぞれ違います。
ですがどうなりたいかを明確にすると
今より一歩前進できるのではないかと思い記入しました。

MOS!!