番外編
みなさまこんんばんは!
川村です!
今日の富士は雨予報でしたが、午前中は晴れていたので
富士山について調べに、富士宮まで行きました。
私が行ったのは2017年12月23日にオープンした
『富士山世界遺産センター』です。
行くまでは富士山というと
『見る山』『登る山』というイメージがありました。
が富士山の6つの側面を学びました。
『登拝する山』『荒ぶる山』『聖なる山』
『美しき山』『育む山』『受け継ぐ山』
です。
おそらく大分類としては『見る山・登る山』でいいのかもしれません。
ですが、上記6つのようにより細かく・具体的に伝えていく
事で受け手の印象はガラッと変わるものだと、改めて学びました。
ちなみに今日行った所は、ご高齢の日本人観光客のみ。
STGでは英語、中国語表記の店舗はありましたが、キャッシュレス対応は
まだ積極的でないように見受けられました。
お近く通られた際は是非、富士山世界遺産センターへ!
参詣も!