2019年04月18日

研修報告

こんばんは!
研修生の川村です。

時間について感じた事をお伝えします。

限られた時間の中で、最高のパフォーマンスを
発揮したいと誰もが思うはずです。

しかし焦っては、見落としてしまったりミスに
つながったりしてしまうのでいけません。

スピードだけ早ければ良いのか?
精度が落ちます。

当たり前ですが両方です。

一つ言える事は時間のかけかた
が重要な一つであると思います。
瞬時に。リスクも踏まえて。

・・・悩みます!!


今日はとあるコンビニである事に気づきました。
全国に展開している外壁がレンガ造りのコンビニです。

私が子供のころは間違いなくレンガ造りでした。

気づいてしまいました。

レンガ風のシール素材である事に(倒置法)
研修報告



Posted by 川村永 at 20:30│Comments(4)
この記事へのコメント
シールなのは気付かなかったな。

コメダ珈琲店もそうだけど、外観でしっかり記憶されるってそこで知ってもらうにはすごい力あることだよな。

今日もがんばれ!
Posted by はらぽん at 2019年04月19日 07:56
ご無沙汰しております。
そちらでの時の流れはおそらく1日が一年分の速さで進んでいることでしょう。
パワーを重視してURAHARAにスピードが損なわれてしまったりしないよう、私も気をつけたいと痛感致しました。
Posted by ネオアメリカ代表 at 2019年04月19日 08:08
はらぽん様、激励いただきありがとうございます!
Uberイーツのエリア対象外でした!展開がまだ首都圏とか飛行機がとまるエリアみたいですね!
Posted by 川村永川村永 at 2019年04月19日 12:38
ネオアメリカ代表様、コマントありがとうございます!メッセージがとっ散らかっていてどこから返答して良いかコマりましたが、気にかけていただきありがとうございます!
Posted by 川村永川村永 at 2019年04月19日 19:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
研修報告
    コメント(4)